CAFE 悠悠緩緩 | 日記一覧

Top >  日記

CAFE 悠悠緩緩 の日記

薪作り(Part1)

2019.02.07

お店の冬期休業中(H31.1~2)の大切な仕事は薪作りです。
1月中旬から近くの山での作業、立木(大きなものは直径60㎝程)の伐採、枝切り、長さを測って玉切り、小枝は焼却、樹種はコナラ、クヌギ、クリ、フ…

続きを読む

薪作り(Part1)

恒例の味噌造り

2019.01.23

今年もいつものメンバー(4家族)といつもの場所(町内の加工場)でこの時季恒例の味噌造りをしました。
20日・21日の2日間をかけて糀造り(写真)、昨日22日は糀と大豆、お塩を混ぜ合わせて味噌造り、自宅の…

続きを読む

恒例の味噌造り

とんど祭り

2019.01.15

好天に恵まれた13日(日)午前11時、当地区の今年最初で平成最後となる「とんど祭り」を行いました。
近くの田んぼに竹や木、わら、かやなどを組んで立て、しめ縄などの正月飾りや古いお守りなどを持ち寄って一緒…

続きを読む

とんど祭り

新春ヘリの旅

2019.01.13

1月8日(火)、陸上自衛隊木更津駐屯地においてヘリコプターに体験搭乗しました。
今回の体験搭乗は、千葉県在住(世羅町出身)の友人の計らいで実現したもので、夫婦ともヘリコプターは初めて❝ドキドキわくわく❞…

続きを読む

新春ヘリの旅

初日の出

2019.01.01

新年あけましておめでとうございます。
昨年は多くの皆さまにお越しをいただき誠にありがとうございました。
おかげさまで『CAFE 悠悠緩緩』5回目、『農家民宿 悠悠緩緩』は初めての新年を迎えることができました。

続きを読む

初日の出

せら高 めざせ V10V2

2018.12.18

いよいよ23日(日)、全国高校駅伝大会が京都市で開催され、地元世羅高校は男子は15年連続48回目、女子は13年連続13回目で出場し、男子は10回目、女子は2回目となる3年ぶりのダブル優勝を目指していま…

続きを読む

せら高 めざせ V10V2

ダルマストーブ

2018.12.05

12月に入った先週の営業日(1日・2日)、4月に収めていたダルマストーブを出して焚き始めました。
11月に団体様予約のコンサートなどイベントがあって例年より遅れての出番、私の小学校時代の教室の暖房はダル…

続きを読む

ダルマストーブ

吊るし柿

2018.11.26

今年も吊るし柿を作りました。
10月下旬に始めて今回が今年最後の3回目、吊るす場所は日当たりと風通しが良いお店の2階の軒下が定位置となっています。
柿は近所の農園で分けてもらった「西条柿」、糖度が高く干し…

続きを読む

吊るし柿

カープ目指せ日本一

2018.10.28

昨日27日(土)日本シリーズが開幕し、日本一へ向けた最後の戦いが始まりました。
4時間38分の戦いは好守好投の総力戦となり、延長12回規定により引き分け、広島カープにとって“勝利の引き分け‼”となること…

続きを読む

カープ目指せ日本一

クラシックカー

2018.10.18

気持ちのいい秋晴れの14日(日)、広島市内の友達がドライブがてらお店に来てくれました 。
ただただ格好いいベンツのクラシックカー、銀色に輝くエンブレム、アナログのダッシュボード、ちょっぴり固いシート‥‥憧…

続きを読む

クラシックカー
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
【PR】  谷村たばこ店  蘇庵 -療術-  もみ処 武蔵小金井店  世界の風来坊  えんじゅく整骨院